緑茶🍵🍃

緑茶🍵

 

新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりましたね🍃

 

明日、5月2日は緑茶の日

1990年に日本茶業中央会が制定した記念日です

新茶を多くの人に味わってもらうことを目的として

制定されたそうです♪

 

緑茶の日は八十八夜とされ、立春から数えて

八十八日となる為、平年は5月2日、

うるう年は5月1日になります❢

 

緑茶の日時期に摘んだ新茶は、極上とされ古くから

飲めば、一年無病息災で過ごせると言われてきました。

 

 

お茶を注ぐと、お茶の表面に細かい埃のような

ものが浮いて見える時ありませんか?

その正体は、【毛茸(もうじ)】・トライコームと呼ばれる

葉の裏側に生えている白い産毛だそうです😲

特に、緑茶の日・新茶の時期に収獲したお茶にだけ

毛茸は多く見られる為、品質の良い証とされている

そうです✨

 

是非、新茶を飲む際には、毛茸(もうじ)が浮いていないか

確認されながら飲んでみてはいかがでしょうか😊